マウスコンピューターパソコン購入への道


マウスコンピューターのパソコン購入までの流れです。
参考のためにサイトの画像を使用していますが、これらは2009/1/12のものですので、現在はデザインや価格等変更があると思われます。
ご注意ください。
また大きな変更がありましたら本サイトの方も更新いたします。


 
画像が小さいので、まずは マウスコンピューターのホームページを開いてください。

左のような画面が出ます(時期によってホームページデザインや価格は変わりますのでご注意ください)。
分かりやすいレイアウトですね。
本サイトではデスクトップパソコンの購入法について解説していきますが、ノートパソコンも基本的な操作は同じですので参考にしてみてください。

まずは左上にあるデスクトップPCを開いてみてください。


  こんな画面が出てきますでしょうか?
ここからカスタマイズが始まります。
 

拡大図です。マウスコンピューターのサイトは非常に分かりやすいと思います。
ここでは赤丸内のの¥29820の製品を例としてカスタマイズしていきますが、実際に購入する場合はここである程度機種を絞る必要があります。
動画や画像の編集、ゲームを行う場合は赤丸の右の機種を選択するといいでしょう。そのような重い処理をする場合は基本的には値段の高い方がいいです。

しつこいようですが、これは2009/1/12現在のものですのでご注意ください。

赤丸内のパソコンをクリックすると

こんなのが出てきます。どちらでも構いませんが本ページではインテルCPUでカスタマイズしていきます。
  少し長いので省きました。
このような画面が出てきます。ここで気付くんですが実際に29820円で買えるパソコンは初心者には扱えません。なぜならOSが入っていない場合29820円だからです。
 
本サイトでは赤丸内のスタンダード構成を選びます。

この時点で液晶モニタが付いていませんので、持っていない方はカスタマイズの際しっかり選択しなければいけません。また最近のモニタはある暗号に対応していなければいけないので注意が必要です。(後ほど説明します)
上図の右上に液晶セットモデルもありますのでそれを選択するのもいい手です。

カスタマイズの方法自体はたいして変わらないので安心して下さい。

ここでもそうですが、エントリー構成〜プレミアム構成までいろいろありますね。注意して見るといちばん左はCPUがceleronです。
初心者には向きませんので、値段につられないように注意しましょう。
OSの高速化を行わないといけないかもしれません。

用途が決まっていなければスタンダード、余裕があればハイスペックと言う風に選べばよいと思います。
  まずはOSのカスタマイズです。
いろいろと選べますが初心者の方にはVista Home Premiumをお勧めします。
悪評はあるようですが、最近は安定してきましたし、何よりXPにダウングレードするよりは安く済みます。 
  次に色やカードリーダー等のオプションを選びます。デジカメ等を利用したい方はカードリーダーを搭載しておくと便利です。(規格には注意)
この辺は好みですので必要な物を選んでください。 
  さてここから重要です。
エクセルやワード、パワーポイント等を使用したい方はしっかり選択しておきましょう。
CPUのチョイスですが、画像処理や動画編集、ゲームを行わない場合は予算に余裕があれば良いものにする程度でよいです。 
core 2 duoであれば大抵のことはできますので深く考え込む必要はありません。
参考までに
core 2 duo<core 2 quad
GHzの値が大きいほど早いパソコンとなります。
CPUファンも標準で十分です。

次にメモリですが4GBを搭載してもvistaでは4GBは使いこなせません。3GB強と言う話です。
もちろん4GB積んだ方が早いパソコンになります。

HDDは500GBで十分です。
普通に使用していれば200GBも使いません。
余裕があれば増やして下さい。

パーテーション分割はどちらでも構いません。
メリットデメリットはあるのですが、OSを修復する際にメリットがあり、デメリットは操作が面倒になる事。とだけ書いておきます。
  上にビデオとありますね。本サイトではグラフィックカードと呼んでいるモノです。これが一番難しいです。
値段の高いものほど高性能です。
昔使っていたモニタをそのまま使いたい方は特に注意して下さい。
HDCPと書かれているものがありますが、これは暗号の一種です。
モニタがHDCPに対応していないと、新しいモニタを買うはめになります。 

オンボードとあるやつは大丈夫です。
ちなみにグラフィックカードは画質を良くするもので、デュアルモニタ対応とはパソコン一台にモニタを二つつなげることができると言う意味です。
他はこのままの構成で良いと思います。
ここまでで分からないことがありましたらサポートと電話しながら考えてもいいと思います。
  次にサポートです。
これは自分の力量とパソコンに詳しくなりたい!!という観点から選ぶといいと思います。
詳しくなりたいならそれほど手厚いサポートを付けずに、自己解決で頑張っていきましょう。
私も2年前初めてBTOでパソコンを購入し、全てのトラブルを自己解決してきました。
予算に余裕のある方はつけるといいと思います。
  以下はアクセサリの選択ですので詳しく述べませんが、モニタの選択だけ注意しておきます。HDCPのグラフィックカード(ビデオカード)を搭載した場合はHDCP対応のモニタを買うこと!!

そのほかは自由に選んでもらえれば結構です。 

構成が決定したら画面下の赤丸をクリックしましょう。
  さぁあと一息で、量販店よりも安いパソコンが買えますよ!!
構成を確認したら支払方法の選択をしましょう。

選択すると 、届け先情報の入力、確認で注文完了です。

お疲れ様でした。
あとはワクワクしながらパソコンが届くのを待ちましょう!!
inserted by FC2 system